質問⑨「声がいい人は見た目もいい??」
声がいい人って見た目もよくありませんか?そこにはどんな因果関係があるのでしょうか?
回答「古川雄一」先生
見た目と声には大きな関係があります
発声は全身運動です。また精神的要因も大きく影響する為、心と体が健康であることが大切です。心と体が健康である人は素敵に見えるのは当然の事、そう考えると自然と声と見た目には関係があることが理解できるかと思います。
具体的には
体を鍛える | シェイプアップを心がけ、常にキビキビした動きを心がける。 |
---|---|
心を鍛える | 自分に嘘をつかない、はっきりした受け答えをする、苦手な人とも話す。 |
こういったことを意識してみるといいでしょう。更に苦手な人と話すときでも
- 目を大きく開ける
- 胸を張る
こういったことを意識すれば、自然と腹式呼吸になり、いい響きの声が出てきます。いい響きの声でお話をすることでいい印象になり、人に愛される可愛がられる。結果自信が生まれ、心とカラダの姿勢が変わり良い循環につながって行くことでしょう。
心身ともにいい人間になる
いい声になるには、声だけ良くしようとしてもだめ、体だけ鍛えてもだめ、両方を鍛えつつ更に人間的成長も必要ということです。
毎日を一生懸命生きれば、あなたも変われる
自分の一日一日を大切に心身ともに健康に過ごせるようちょっとしたことを毎日続けることで声も変わっていきます。是非実践してみてください
古川先生勇者
コメント