fbpx

翔太先生ブログ

鼻腔共鳴をボイストレーナーが説明してみた。

鼻腔共鳴とは何か、ボイストレーナーが説明してみた。

どーも、翔太です。

翔太先生

鼻腔共鳴」って聞いたことありませんか?
なんとなく聞いたことあるけど、よくわからない。
そんな人も多いかと思います。
今日はその鼻腔共鳴について書いていきたいと思います。

響きの話

ネットでボイストレーニングについて調べると、声の「響き」についてたくさん出てくるかと思います。
声が響くとはなんなのかギターを例に説明します。
アコースティックギターを想像して見てください。
見たことがない人は検索して見てくださいね。

アコースティックギターは中が空洞になっています。
弦を弾くとその空洞に音が響いて大きな音が出ます。
実は声も同じなんです。

僕たちの体には、空洞が何箇所かあります。
そこに声を響かせることができると、厚みのある声が出ます。
もちろん声量もアップします。

鼻腔共鳴って?

僕たちの体には何箇所か空洞があり、そこに声を響かせることができると言いました。
鼻腔共鳴とは、体の空洞の一つである「鼻腔」に声を響かせる(共鳴させる)ことです。

鼻腔とは、鼻の奥の方にある空間のことです。
声帯の振動を鼻腔に共鳴させることで、響きのある声になるんです。

この鼻腔共鳴ができるようになると驚くほど声が変わります。
カラオケでスターにだってなれちゃいます。

響かせる場所によっても声が変わります。
歌の途中、高い音になると声質が変わってしまうのは、響きが変わってしまっていることが原因であることが多いです。
高い音を響かせるのは難しいんですね。
これはひたすら反復練習をするしかありません。

練習方法

鼻腔共鳴ができない原因としては2つ挙げられます。

  1. 力んでしまい喉に力が入っている
  2. 腹式呼吸が出来ていない

これらを解消するために「ハミング」も効果的です。
ハミングは口を閉じて「んー」と声を出すアレです。
ハミングができないという人は詳しいやり方が過去の記事にあるので確認してみてください。

歌上達の奥義!ハミングをマスターしよう

歌上達の奥義!ハミングをマスターしよう2

ハミングを行うことで、力みが取れ腹式呼吸のコツもつかめるでしょう。

それでは練習方法を紹介します。

  1. ハミングをしながら鼻を軽く触る
  2. 鼻に音が集まるイメージをする
  3. 鼻がビリビリ響いている感覚になる
  4. ハミングではなく「あー」や「まー」で同じことをやる 

これだけです。
鼻に響いてる感じをハミングだけでなく、普通の声で感じれるように練習してみてください。
すぐにできることではないので、根気よく頑張ってみてください。

それでは最後まで見ていただきありがとうございました。

翔太

翔太くんスライム

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。