fbpx
体験申込み
お問合せ

翔太先生ブログ

喉が乾燥しなくなる?鼻呼吸のススメ

鼻呼吸のススメ

どーも、翔太です。

歌が上手くなるために色々な練習をすると思います。
腹式呼吸の練習だったり、高音を出す練習だったり。
ですが、それらを練習する前にマスターしてほしいことがあるんです。
それが鼻呼吸です。

ということで今日は鼻呼吸について書きたいと思います。

理想の呼吸は鼻呼吸

歌を歌う時の呼吸は鼻から吸うのが理想です。
「口からでも別にいいじゃん」という人。
試しに口を大きくあけて口だけで息を吸ってみてください。
どうですか?のど乾きませんか?

僕たちの声は声帯の振動によって出てきます。
その声帯は乾燥にとっても弱いんです。
口から息を吸うということは、声帯を乾燥させているということなんですね。

カラオケで1曲歌い終わった時、異様に喉が渇いていることがありませんか?
これは口呼吸で歌ってしまっているからなんです。
歌を歌う時はなるべく鼻から吸うようにしましょう。

鼻呼吸のメリット

では次に鼻呼吸のメリットを紹介していきます。

1、声帯の乾燥を防ぐ

鼻は色々な役割を持っています。その役割の1つに加湿器の役割があります。 外から入ってきた空気は鼻の中にある粘膜の水分によって適度な湿度に調整されます。 そのため、声帯の乾燥を防いでくれるんですね。

2、腹式呼吸がしやすい

鼻から息を吸うと、口で吸うよりも深い呼吸になります。 また、深い呼吸ができるので、腹式呼吸もしやすくなります。 鼻からゆっくり息を吸い、自然に声を出せば、自然と腹式呼吸になりますよ。

3、響きの空間が広がる

鼻から息を吸うとき、鼻と口の間の空間が広がります。 この空間が広がることで、声を響かせやすくなります。 また、鼻呼吸ならのどに力が入りにくいので、豊かな声が出しやすいです。

 

 

鼻呼吸はメリットしか無い

鼻呼吸どうでしょうか。
メリットしかありませんよね。
これはすぐに取り入れるしかありませんよ!
最初のうちは無意識に口呼吸になってしまうかもしれません。
これは根気強く鼻呼吸を意識し続けるしかありません!
一緒に頑張っていきましょうね!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

翔太

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。