fbpx
体験申込み
お問合せ

翔太先生ブログ

絶対音感って必要?

絶対音感

どーも、翔太です。
結果からいうと、 「絶対音感は必要ではない」です。
それよりも相対音感の方が大切だと思います! (あくまで個人的な意見です)
今日はそんな音感について書いて行きたいと思います。

音感

絶対音感がどうだとか、音感がいいねだとか。
一度は聞いたことがあると思います。
では相対音感って聞いたことありますか? 絶対音感に比べてあまりなじみのないものかもしれません。 僕はアカペラをやっていたのでよく耳にしていましたが、そうでなければ知らなかったです。 では、改めて絶対音感と相対音感とはなんなのか、見ていきましょう。

 

絶対音感

絶対音感とは
絶対音感(ぜったいおんかん、英語:perfect pitch)は、ある音(純音および楽音)を単独に聴
いたときに、その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力である。狭義には、 音高感と音名との対応付けが強く、ある楽音を聞いたときに即座に音名・階名表記を使用して表 現できる能力である。(Wikipediaより)
比較する音がなくても、単音を聞いただけでドレミファソラシドがわかるということです。 水を触っただけで「これは5°Cです」とわかっちゃう!みたいな。 絶対音感にも度合があるそうで、感度が高い人は雨の音や物音まで音階に聞こえてしまうらしい です。
なんだかかっこいいですね。
 
 

相対音感

では相対音感とはなんでしょうか。

相対音感(そうたいおんかん、英語: relative pitch)は、基準となる音(純音および楽音)との 相対的な音程によって音の高さを識別する能力である。音楽を美しいと感じるには、相対音感が 必要であるから、ほとんどすべての人が本質的に持っている能力と言える。(Wikipediaより)

 
 

今聞いた音が前の音より高いか低いかがわかる能力です。 これは、水を触った時に「これ冷たいね」みたいな感じです。 要は、ピアノでドを鳴らしてもらった後にミを鳴らしてどっちの音が高いかわかる能力です。 これにも度合がありますが、Wikipediaに書いてあるように、誰でも持ってる能力なんです。

 

なぜ相対音感の方が大事なのか

絶対音感は、ドはド、ミはミ。と絶対的な認識があります。 なので、少しでも音がずれると人一倍違和感を感じてしまいます。 対して相対音感は、基準の音に対しての音の高さがわかるものです。 カラオケでキーを変えてもすんなり歌えるのもこの相対音感があるからなんですね。 ではなぜ相対音感の方が大切なのか。それは簡単な話です。 絶対音感がなくても困らないが相対音感はないと困るからです。(笑) 楽器に合わせて歌うのも相対音感がないとできません。 僕がやっていたアカペラでは特にこの相対音感が必要でした。 誰かの声に自分の声を重ねて「ハモる」ことは相対音感がなければできないからです。

 

最後に

絶対音感は必要ないと書きましたが、絶対音感も相対音感も両方あるなら最高ですよね。 どちらか一つなら相対音感の方が大切だよってことです。 でもそんなん言っても絶対音感ってかっこいいですよね。 できることなら僕も絶対音感が欲しかった…
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。