こんにちは。
最近、生徒さんが頑張っていたりステージ上で堂々としている姿を見ると愛しさがこみ上げてきます。みんな可愛い。そして、「かわいい」って「愛しい」と似ていると思う今日この頃です。
さて、『咲恵先生のボイトレ奮闘記』今日はvol.19。
このブログでは日々生徒さんから寄せられる「声」「歌」への疑問点や悩みについてゆるりと解決していきます。
今日は、声の特徴について後編、です。
自分の声に自信がない
先日、自分の声に自信がなくなって「自分の個声って何だろう?」と聞いてきた方がいらっしゃいました。
声の特徴を決める二種類の要素
前回、「声の特徴をきめる二つの要素がある。一つは、声質。二つ目が音色、と言うお話をしました。この二つを知ってもらえたら、自分の声を理解するヒントになるかと思います。
声質は先天的なもの
声質とは、生まれ持った顔の骨格や体型によって先天的に決まるものです。これは変えることができません。親から受け継いだ、あなただけの特徴です。口が大きい、鼻が低い、腰が太い、などなどさまざなな要素によって決まります。誰一人として同じ声質の人はいません。
では声質にはどんな種類があるのでしょうか。
①高い声、低い声
高い声と低い声、これは声帯の長さによって決まるとされています。声帯の長さが短いと高い声、長いと低い声。身長が低い人は高い声、身長が高い人は低い声、とも言われています。
ギターの弦などもそうですね。弦などを張って、短くしたり長くしたりして試してみてください。高い低いがわかるかと思います。
高い声だと明るくて元気な感じ、低い声だと落ち着いて安定感のある感じなど、受け取り方は様々です。
②強い声、弱い声
音量ではなく、言葉のアクセントなどから生じる強さのことです。強い声はインパクトがありますね。弱い声は、自信のない感じや優しい感じを相手に与えます。
③明るい声、暗い声
同じ高さの音を出していても、人によって明るい暗いは違います。また、その日の体調によっても決まります。何かで落ち込んでいる時や、精神が不安定な時は、暗くなりがちです。
④太い声、細い声
太くて自己主張がしっかりとしている太い声、自信がないような細い声。どちらを個性にしている人もいますが、太い声はいい共鳴を伴っています。
自分がどちらなのかを確認してみてください。
上記4つの組み合わせだけでも、様々な組み合わせがあります。
音色は後天的なもの
音質は、生きてきた環境の中で変わってきたものです。
これは訓練によって、いい音質に変えていくことができます。
本来はとてもいい低音が出るタイプなのに、音色が悪くて低音が生きていない方や、特定の周波数の音がキンキンんなってしまう方、正しい発声方法をマスターして素直に声を出しましょう。
きっと今まで感じたことのない、本当の自分のお声に出会えますよ。
あなたの個声をとことん活かしたい
ボイストレーニングでは、本来のあなたのお声をいかすために、この音色をいい響きにするということを行なっていきます。
豊かな声の響きは、あなたの魅力を引き出してくれます。
一緒にあなただけの声、探してみませんか?
コメント